2013年7月アーカイブ

つい最近、主人側の身内の方が亡くなって多額の負債があることが分かって相続放棄の手続きをして、主人が書類を書くのを手伝ったりもしました。
そういう制度があることは何となく分かっていましたが、まさかその手続きをする期限があるという事は知らなかったので驚きました。
どういう制度なのかというと、相続する権利があると知ってから3ヶ月以内に手続きをする必要があります。
相続の事を知っていながら3ヶ月以上放置していたら、例え多額の負債があったとしてもそれも引き継がなくてはいけなくなります。
ですので、相続の事が分かったら早めに手続きをしましょう。
私は主に書類の事でお手伝いをしましたが、裁判所から結構書類が届きます。
中には記入してから送り返すものもあります。
主人がしていた事ですが、戸籍謄本を取り寄せたりとやることは色々とあるようです。
相続放棄はやることもたくさんあって大変ではありますが、うちのように多額の負債がある場合だとそれを怠ると大変なことになりますので、速やかに手続きをするようにしましょう。

親というものは自分を育ててくれる存在であって、大人になってみれば親のありがたみが分かる、ということはよく言われます。
親は子どもに対して、形のあるものないもの、なにがしかを残していってくれるものです。「ウチは財産なんてないからね」と言っている親だって、何かしらのものは残るはずです。
ただし、残してくれるものは必ずしもプラスの財産ばかりではないのが人生の複雑なところでしょう。時としてマイナスの財産を残して亡くなる親も中にはいらっしゃいます。要するに負債、借金ですね。
しかし、残された方が返済をしていくのは大変です。親が残したマイナスの財産を、子どもは引き受けなければいけないのでしょうか。
それを、回避する方法はあります。相続放棄という手段です。相続権を放棄することにより、親の負債の責任を負う必要はなくなります。ただし相続放棄をすると、もしプラスの財産があってもそれも受け継ぐことはできませんので、相続放棄を考える場合は弁護士、司法書士などの専門家に相談しましょう。

プラスになる財産であればみんな密かにほしいと思っていて、
中には骨肉の争いになるケースもあるようです。
しかし、この逆のケースもあります。
財産があると思って調べてみたら借金の方が多くあったというケースです。
残念ですがこのケースはその亡くなった方の借金を引き継がなければなりません。
だとしたらそんな財産はいらないですよね。
そういったときには相続放棄ができます。
私の親戚にもそう言った話があり、やはり相続放棄をしたようです。
なので亡くなった方の財産はもらうことができなかったのですが、
その倍近くあった借金も相続しなくて済んだので結果よかったようです。
プラスになるものならばみんな少しでもほしいですが、
マイナスになって自分を圧迫させるものであればいらないですよね。
そういったあときには全部受け継ぐ必要がないので、そこも覚えておくと安心でしょう。
そして、もし悩んだり迷ったときにはプロの話を聞いて決めるといいと思いますよ!